夢へ向かって~しんかい君

JAMSTEC研究者になりたい息子の受検記。まずは中高一貫校への進学を目指します。

小学生新聞を変更しました

半年ちょっと、読売の小学生新聞を購読しています。 週刊で子どもが食いつく感じの内容なので入りにいいかなと思い、いつかは日刊に変えようと思っていました。 でもまずは、週刊を開く習慣がついていないと日刊は取れないですよね。 それでここ1ヶ月くらい…

春の乱

先日、塾の入試報告会がありました。 毎年保護者向けに行われ、卒業生(受験を終えたばかりの6年生)の話も聞けて有用なものでした。 その数日後、生徒向けの入試報告会も開かれました。同じ塾の違う校舎に通う子はなかったと言っていたので、オリジナルなの…

適性検査の取り組み方を知る

公立中高一貫を受検するには、科目ごとの試験ではなく適性検査という選考法になります。その詳細はここでは割愛しますが・・・。 ケイティ先生のブログなどでいつも勉強し、たくさんの適性検査に慣れておくことが最重要だと知りました。 塾や通信教育の専門…

受験に検定は必要か!?三大検定に挑戦

三大検定、いわゆる「英検」「漢検」「数検」は小学生でもレベルを選んで受検することが可能です。 中学受験に必要か、と問われると直接は必要ないと思います。 最近は私立中学で、一定以上の級を取得していると点数などでの優遇措置を導入しているところも…

自学にも予習シリーズを活用

息子の塾は、四谷大塚の系列の為予習シリーズを使用しています。 3年生までは別のテキスト・・と思ったら、予シリ自体が4年生からなんですね。 いい評判を聞いていて気になっていたので、4年生の教材をもらってきた時は喜びました。 実際使用してみて、単元…

音読スタート!

中学受験について様々なサイトを見て参考にしていますが、特に参考にしているのが 「ケイティの公立中高一貫校攻略ブログ」 「かるび勉強部屋」 「中学受験 塾無し合格体験記」 です。 ケイティ先生のものは、どの記事に何が書いてあるかを覚えるほどに何度…

塾の新年度スタート

塾の新年度は2月ですね。 息子が通う塾は、入試時期の2週間(1月最終週と2月最初週)は新5年生以下はお休みで、2月2週目から新年度がスタートしました。 息子は新小4、つまり本格的な受験カリキュラムがスタートということです。 初日でもらってきたテキスト…

新4年生目前となり決めたルーティン

家庭学習を強化すると決め、まず行ったのはスケジュール管理でした。 週間スケジュールを本人と一緒に決め、そこから習い事や塾の合間に日々のスケジュールをあてていく。 平日は〇時間、休日は〇時間勉強すると決めても、今までは「これとこれのドリルをや…

塾に通わせたからOK・・・ではなかった!

公立中高一貫を目指す3年生です。 私立受験向けの勉強と違い、適性検査や作文の対策は高学年にならないと難しいです。なぜなら基本的に小学校6年間で習う内容を理解した上での応用を求められるからです。 しかし低学年に全く対策をしないことは心配です。 私…

塾に通わせたからOK・・・ではなかった!

公立中高一貫を目指す3年生です。 私立受験向けの勉強と違い、適性検査や作文の対策は高学年にならないと難しいです。なぜなら基本的に小学校6年間で習う内容を理解した上での応用を求められるからです。 しかし低学年に全く対策をしないことは心配です。 私…

敵を知る 適性検査

公立中高一貫に入るには、教科ごとの試験ではなく適性検査という総合的な試験を受ける必要があります。 その説明についてはここでは省略しますが・・・。 適性検査を解くには、小学校で習う単元をほぼ理解していることが基本的に前提。 なので対策講座なども…

図鑑好きな息子の夢は・・・

現在小3の息子。 彼は幼稚園年少の頃図鑑にはまり、特に深海に熱中していました。 JAMSTECという深海調査機関に入りたいという夢を持ち、年長の時にはそこでしんかい6500に最多乗船しているという憧れの高井研教授にも会うことが出来ました。 その後3回対面…