夢へ向かって~しんかい君

JAMSTEC研究者になりたい息子の受検記。まずは中高一貫校への進学を目指します。

音読スタート!

中学受験について様々なサイトを見て参考にしていますが、特に参考にしているのが

「ケイティの公立中高一貫校攻略ブログ」

「かるび勉強部屋」

「中学受験 塾無し合格体験記」   です。

 

ケイティ先生のものは、どの記事に何が書いてあるかを覚えるほどに何度も何度も読み込んで、すすめられている参考書はほとんどGETしました。

もちろん本屋などで実物も見つつ検討しますが、ブログに書いてある内容の説得力と、実際見ていいと思うものが合わさり購入にいたっています。

 

かるび勉強部屋は、スケジュール管理、ノート管理などで特に参考にしています。

これもかなり読み込んでいます。

 

今日はその中で、音読についての話です。

参考にした記事はこちら

https://yuzupa.com/diary20171113/

 

国語の学習はほぼ音読のみで、偏差値を60まで上げたという内容です。

音読については、受験に限らず自身の英語学習などでも効果が高い勉強法だということは知っていました。そこに、実際偏差値40台から60まで上がったという実績を拝見すると、「これはやらずにいられない!!」という気になりますよね。

 

そこで息子にも説明し、年が明けた1月始めから音読をスタートしました。

素材は塾のテキストですが、国語の長文素材は色々あるのでそこから選んでもいいと思っていました。

 

始めて1ヶ月半経過。

「毎晩寝る前に塾のテキストを音読」→これって3年生には結構コクかなと思っていました。塾の素材は量も長く、1週間くらいで音をあげるかな?と思っていました。

ところが意外にも、ここまで毎日続いております。

それどころか、塾のテキストを1周したので「他のに変えようか?」と聞いたら「いや、もう1回これを読む」と2周目に入りました!!

頑張りにビックリです。そして楽しそうに行っていることが嬉しいです。

 

4年生のテキストも既にもらいましたが、これから授業で使うので音読に使用するのはもう少し先かな。今後はマンスリーや組み分けテストなどで素材も増えてくるので、活用していきたいと思っています。

 

 

肝心な、音読を行う際「根拠を意識する」というところはまだまだ不十分です。

「読む際には根拠を考えること」を伝え、読み終わったら要点を話させていますが、要点があちこちにいったり長くなってしまったりとまだまだです。

しかしまだ始めたばかりで3年生の身。音読を続けること、要点を意識することをきちんと継続出来れば、徐々に改善していくと信じています。もちろん質問を投げたり、「もう少し短く言ってみよう」など声をかけたりはしています。でもまだ上手く出来ないことに焦らず、少しずつ上達してほしいと願っています。